Smaintitle2.gif (4650 バイト)          faq.gif (2207 バイト)
menubar.gif (1910 バイト)
goldbar.gif (67 バイト)
 

3.ディスク容量&転送容量
(*注 FTPアカウントではTelnetでコマンドを使えません。)

 

自分の使用したディスク容量を調べるには?

現在のところ、使用ディスク容量は容量を越えるとシャットドウンする等のシステムによる強制的な制限はありませんが、スタッフが定期的にチェックしています。ご自分の使用容量を知りたい場合は du コマンドを使用してください。 du コマンドによって、それぞれのディレクトリの使用容量を知ることができます。
たとえば、あなたのアカウント全体の使用量を知りたい場合は、ホームディレクトリ・ Webディレクトリ・ FTPディレクトリ(利用している場合)それぞれを調べる必要があります。Telnetで接続し、コマンドラインより、
du -sk ~ ~/public_html/ ~/public_ftp/
と打ち込んでください。それぞれのディレクトリ容量を各1行で表示します。(通常は1ブロック521バイトのブロック数表示ですが、上の通り -k オプションを付けると、キロバイト表示になります。)その合計が、あなたが現在使用している総ディスク容量となります。

 

自分の使用した転送容量を調べるには?

過去1週間のヒット数、転送容量(バイト)は、 summary.pl コマンドを使用することでわかります。Telnetであなたのアカウントのwww_logs ディレクトリーに入り(cd www_logs) summary.pl コマンドを使用してください。次の例では96年8月3日から9日まで1週間のアクセスヒット数と転送容量を調べています。([3-9]は3日から9日までの意味です。) 

taro@hyperbox% summary.pl www.96080[3-9].gz
www.960803.gz 1818 hits 7992812 bytes
www.960804.gz 1813 hits 7506881 bytes
www.960805.gz 2352 hits 10643793 bytes
www.960806.gz 2242 hits 10403712 bytes
www.960807.gz 2577 hits 11514519 bytes
www.960808.gz 2335 hits 10683060 bytes
www.960809.gz 2338 hits 9833533 bytes
TOTAL 15475 hits 68578310 bytes

summary.pl コマンドは圧縮ログファイル、非圧縮ログファイルのどちらも扱うことができます。必ずTelnetでログインして、ログファイルが保存されてい www_logs ディレクトリに入り、コマンドを実行してください。

同じようなコマンドで、もっと詳しいログファイルの分析ができるコマンドに、 ”Analog” プログラムがあります。

どのように超過料金を調べるの?

ディスク容量、転送容量のどちらも毎日ログとして記録されています。毎月毎にスタッフが1ヶ月の集計をとり、もっとも大きな日を取り除いて、残りの合計使用容量の平均を出します。その数値が、基本容量を越えた場合、次回の請求となります。
ディスク容量の超過料金は、¥40/Mbで、転送容量の400Mb/日以上の超過料金は10Mb/日につき¥400です。
例えば、あなたのバーチャルアカウントのディスク容量が、あるファイルを転送し、解凍した日に60Mbを使用したけれども、ファイルを削除した為に、その月の平均ディスク使用量が50Mbだった場合に、その月の次回請求額は、超過10Mb X¥40で¥400となります。
また、ある月の1日の転送容量がある日1日500Mbを記録したけれども、それ以外の日の1ヶ月の平均が450Mbだった場合、超過50Mb X¥400で¥2,000となります。

しかしながら、通常のWebの場合、10Mbのディスク容量と 100Mb/日の転送容量は十分すぎるほどの量です。(FTPアカウント)また、当然ながら、自分がFTPなどを使用して、ファイルをアップする場合などは転送量にふくまれません。転送容量とはいわば、あなたのWWWへのアクセス数と、メールの転送容量、バーチャルFTPサーバーでのダウンロードなどを示します。

 

Copyright:1997-1998 HyperBox Corp.
Contact: info@hyperbox.com

最終更新日:98/09/14